子育て
PR

小学校入学に向けて|勉強・生活習慣をつけてしっかりした子に育てるコツ

mariko
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

小学校への入学は、子どもや親にとっても大きな節目の行事ですよね。

入学前にどれだけ読み書きできていたらいいのかなぁ。小学校の勉強についていけるか不安…。

何か準備しておいたほうがいいこと、あるのかな。

まりこ
まりこ

特に第一子のお子さんだと、情報がなくて不安になりますよね!

新しい環境や学びが待ち受ける中で、多くの親が子どもの将来に不安や疑問を抱えることも少なくありません。

この記事では、保育士の視点から、子どもの小学校入学に向けた具体的なアドバイスをご紹介します。

さまざまな疑問や不安に対する答えを見つけ、親子で安心して小学校入学準備をしていきましょう!

勉強面の入学準備:3つのポイント

小学校への入学に向けて、親が一番不安に思うことは「勉強面」ではないでしょうか?

勉強面の入学準備では、以下の3つのポイントについてご紹介します。

勉強の3つのポイント
  1. 学習環境を整える
  2. 読み書きの基礎を理解する
  3. 数の基本を理解する

保育士として、ドリルばかりの詰め込み学習には否定的ですが、やはり入学後に自信を持って生活をしていくために、最低限の知識を持っておくことは大切ですよ。

①学習環境を整える

学習環境を整えることは、子どもが学ぶ意欲を高める上で重要です。

机を整えたり、ランドセルの置き場所を決めたりするだけでなく、子どもが学習に集中できるように文房具を整理整頓し、片付ける場所を明確にすることも大切です!

子どもが自分で学習に取り組める環境を整えることで、学習への意欲を高めていきましょう。

②読み書きの基礎を理解する

日常生活で読み書きの基礎を理解できるようにしましょう。

と言っても、難しいことをするわけではありません。子どもが興味を持つ本や好きなテーマに関連した本を一緒に読んだり、会話をすることが大切です。

まりこ
まりこ

小学校入学後には、自分の考えを相手に伝えることも必要になりますよね!

生活の中で、子どもが自然に読み書きの楽しさや必要性を感じることができれば、学校生活でも積極的に学ぶ姿勢を持つことができます。

また、自分の名前をひらがなで読んだり書いたりすることは、小学校入学後に自分の持ち物を管理する上で重要となります。

自分の名前が書かれたものを、目にする機会があると自然と覚えられると思いますよ。

③算数の基本

算数の基本は日常生活の中で自然に理解することができます。子どもが物を分けたり、足し算や引き算を日常の活動で行うことで、数の概念を身につけることができます。

まりこ
まりこ

「いちごを3人で分けようね」とお願いするのも、数をかぞえることなので、算数につながりますね。

家族での買い物や調理、遊びなどを通じて、子どもに算数の楽しさと役割を伝えることが大切です!

生活面の入学準備:4つのポイント

小学校への入学には学習面だけでなく、生活面でも準備が必要です。しかし、急に生活習慣を変えることは子どもにとって負担になることもあります。

生活面の入学準備について、以下の4つのポイントをご紹介します。

生活の4つのポイント
  1. 挨拶や身の回りの整理整頓をする
  2. 時間を意識して行動する
  3. 自己管理能力を育む
  4. 通学路の確認をしておく

少しずつ入学を意識しながら、子どもが負担なく生活習慣を整える方法についての具体的な方法をお伝えしますね!

①挨拶や身の回りの整理整頓をする

入学前から、子どもが自分で挨拶をしたり、身の回りの整理整頓ができるようになることが大切です。

家庭内での挨拶や物の片付けを練習することで、子どもは自信を持って学校生活を過ごすことができます。

②時間を意識して行動する

小学校生活では時間割が決まっていて、それに沿って生活を送っています。

子どもが時間を意識して行動できるよう、家庭内でのスケジュール管理やタイマーを使って「30分までに片付けようね」など時間を意識した声かけをしていきましょう。

③自己管理能力を育む

入学前に、明日の準備をする習慣を身につけることも大切です。

自分自身で明日の準備や学校への持ち物の準備を行うことで、忘れ物を防ぎ、自己管理能力を育むことができます。

まずは今日から、親が側で見守りながら保育園や幼稚園の準備も子ども自身が行っていきましょう。今から習慣づけをしておくことで、入学直前に慌てなくなりますよ。

④通学路の確認をしておく

入学前には、通学路の確認や通学方法の練習も重要です。

家族と一緒に通学路を歩き、学校への行き帰りのルートを覚えることで、子どもは入学当日に安心して学校に通うことができます。

これらの準備を通じて、子どもが小学校生活に順応し、楽しい学びの場として積極的に参加できるようになるでしょう。

入学準備はワクワクした気持ちを大切に!

小学校への入学は子どもにとって大きな一歩です。そのため、入学準備は学習だけでなく、生活面でも大切です。

この記事では、子どもが小学校入学に向けて、挨拶や時間管理、自己管理能力などの生活習慣を整える方法についてご紹介しました。

入学前からできることは、身近なことから少しずつ取り組むことが大切です。

挨拶や身の回りの整理整頓、自己管理能力を身につけることで、子どもは自信を持って学校生活に進むことができます。また、通学路の確認や持ち物の準備も入学前にしっかりと行いましょう。

まりこ
まりこ

ワクワクドキドキした気持ちを持って、入学してもらいたいです!

今回の記事でご紹介したものが必ずできていないと、入学できないわけではありません。

ただ、自信をもって入学するのに大切なことばかりですので、ぜひおうちでも取り組んでいただけたらと思います!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
まりこ
まりこ
在宅ワークで月8万円を目指す主婦
夫、長男(高校生)、次男(保育園児)の4人家族|公立保育士を退職し在宅ワークへキャリアチェンジ|子どもに「おかえり」を言ってあげられる理想の働き方を目指す
記事URLをコピーしました