お仕事獲得

【これやったら案件取れない!】クラウドソーシング初心者がやりがちなプロフィールの書き方

mariko

こんにちは、まりこです!

Webライターとして活動するためには、ランサーズやクラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトに登録し、自己紹介やプロフィールを作成することが必要です。

自己紹介なんて、ササッと書けば大丈夫でしょ?

まりこ
まりこ

お仕事獲得のためには、きちんとクライアントが知りたい情報を書くことが大切です!

しかし、初心者の場合、どのようなプロフィールを書いたら良いのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

実際、プロフィールの内容は案件獲得に大きく影響し、適切なプロフィールを作成することで、より多くの仕事を獲得することができます。

この記事では、初心者が陥りがちなプロフィールの書き方の失敗例と、それに対する修正方法について紹介します。失敗例を知り、修正方法を理解することで、自分のプロフィールを改善し、より多くの案件を獲得できるようになるでしょう。

この記事を読んで自分のプロフィールを見直し、案件獲得につながるプロフィールを作成しましょう!

【これやらないで】初心者あるある!やりがちな失敗例

Webライターのプロフィール作成において、初心者がやってしまいがちな失敗例がいくつかあります。

これらの失敗例を理解することで、自分のプロフィールを客観的に見つめ直し、改善の方向性を見出すことができます。

以下では、初心者がやりがちな典型的な失敗例を紹介します。

「初心者」「未経験」と文章に入れている

プロフィールに「初心者」や「未経験」といったネガティブな表現を使ってしまうことがあります。

まりこ
まりこ

まだ案件獲得前は自信がなく、つい書いてしまいがちですが、絶対に書いたらダメ!

クライアントの立場からすると、わざわざ初心者と書いている人に、お金を払って仕事依頼をしたいと思いません。つまりクライアントに対して不安やを与える可能性があり、採用の妨げになります。

「初心者だし、いろんなことを大目にみてほしい」という気持ちはわかりますが、お金をもらう以上はプロなんだ、と言う気持ちで応募しましょう!

誤字脱字がある

まりこ
まりこ

あなたが書いた応募書類やプロフィール、誤字脱字チェックをしていますか?

応募書類やプロフィールに誤字や脱字があると、おそらく最後まで読んでもらえません。

何度も見直すのは当然のことですが「音読」は意外と効果があります。私は一つの見出しごとに誤字脱字のチェックをしています。

はじめは少し大変だと感じるかもしれませんが、慣れてくるとチェックしないことが気持ち悪く感じるようになります。

ぜひ習慣化して誤字脱字をなくしていきましょう!

アピールポイントが書かれていない

プロフィールに自分の強みや専門性を十分に示さないと、クライアントにとっては採用するメリットがありません。

自分の特徴やスキルをきちんと書き、クライアントにアピールしていきましょう。

プロフィール文に必要な要素が入っていない

プロフィールに必要な要素が欠けていると、クライアントにとって十分な情報提供ができません。

挨拶や自己紹介、経歴やスキル、強みなどのポイントを適切に記載することが必要です。

一文がダラダラと長く読みにくい

文章が長すぎると、読み手にとって理解しにくくなります。

一文の長さは60文字程度が読みやすいと言われており、長くても80文字以内に留めましょう。

簡潔で明確な表現を心がけて、クライアントが読みやすい文章を作成しましょう。

空欄がある

プロフィールに空欄があると、クライアントにとって不信感を与えます。

まりこ
まりこ

仕事を依頼しても、きちんと指示通りにやらないだろうと思われてしまいます。

すべての項目を過不足なく記載し、プロフィールを完成させましょう。

ネガティブな表現が多い

プロフィールにネガティブな表現が多いと、クライアントに自信がないと思われて不安を与えます。

ポジティブな言葉や表現を心がけて、自信を持ってプロフィール文を書きましょう!

関係ない情報も書いている

プロフィールに過剰な情報を含めると、クライアントにとって本質的でない情報が目立ってしまいます。

よくあるのが「応募するクライアントと関係ない分野の情報」です。

例えば子育て企業の案件応募の際に

美容が好きで、毎月3万円以上の美容商品を購入して研究しています!

得意分野をアピールすることは大切ですが、あくまでも「応募するクライアントに合わせて書く」ことを意識しましょう!

プロフィール、ここを改善しよう!

初心者のよくあるプロフィールの改善ポイントをご紹介します。

プロフィール改善ポイント
  • 文章の書き方
  • スキルや経験のアピール方法
  • クライアント目線を意識

文章の書き方

初心者がプロフィールの文章を改善するためには、以下のポイントに注意しましょう。

ポジティブな言葉を使う

「未経験で自信はあまりないのですが、かんばります」のようなネガティブな表現ではなく、自信を持った言葉を用いましょう。

例えば、「貢献できるよう、丁寧にリサーチして記事作成をおこなっていきます」といった表現のほうがクライアントも安心して案件を任せてくれます。

具体的な経験やスキルのアピールをする

プロフィール文には、自分の経験やスキルを具体的に示しましょう。

クライアントが求める仕事に対して、どのような価値を提供できるかを明確に伝えることが必要です。

例えば、過去のプロジェクトや仕事で培ったスキルや成果を挙げることで、自分の実力をアピールしていきましょう。

スキルや経験のアピール方法

プロフィールに適切なスキルや経験をアピールするときは、次のポイントに注意しましょう。

関連するスキルや経験のみをアピールする

プロフィールには、クライアントが求める仕事に関連するスキルや経験をアピールすることが大切です。

不要な情報や無関係なスキルは省き、自分の専門性を明確に伝えることが大切です。

具体的な事例や成果を示す

アピールしたいスキルや経験の具体的な事例や成果を挙げると、クライアントも評価しやすいです。

過去のプロジェクトや仕事で達成した成果や解決した課題を具体的に示し、自分の能力をアピールしましょう。

クライアント目線を意識

クライアント目線でのプロフィール作成には、以下のポイントに留意することが重要です。

クライアントのニーズを理解する

プロフィールを作成する際には、クライアントが求める仕事やニーズを十分に理解することが必要です。

クライアントが求めるスキルや経験、仕事の内容や目的を把握し、それに応じてプロフィールを作成しましょう。

クライアントに価値を提供する

プロフィールには、自分がクライアントにどのような価値を提供できるかを意識して書きましょう。

自分の強みや特徴をアピールし、クライアントが抱える課題やニーズに対する解決策を提案することで、クライアントにとって有益であることを伝えましょう。

【自己紹介テンプレ】これに当てはめるだけでOK!

自己PRの例文をご紹介します。

この例文を参考に、自己PRを作成してみてくださいね!

プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。

Webライターのまりこと申します。

読者にわかりやすく、悩みを解決してもらえる文章を心がけて執筆しております。

どうぞよろしくお願いいたします。

▼経歴

  • 保育士としてのキャリアを持ち、子どもたちの成長を保護者とともに支えてきました。Webライターとしての活動は約2年前から始め、主に保護者向けの子育てジャンルや保育士向けの記事執筆に携わっています。

▼得意ジャンル

  • 子育て
  • 教育
  • 子どもの健康
  • 子ども向けアクティビティ
  • 育児グッズ

▼実績(なければ保有資格)

  • 保育士の勤務経験を活かし、子育てや教育に関する知識を生かしたコンテンツを提供しています。

▼可能業務

  • 記事作成
  • ブログ記事の編集
  • 子育て関連コンテンツの企画
  • 子ども向けイベントの紹介記事作成

※上記の業務以外にも、お気軽に相談いただければ対応いたします。

▼稼働時間/連絡について

  • 平日週5日、週1日あたり約6時間の稼働時間が可能です。ご連絡に関しては、24時間以内に必ずご返信いたします。

納期は必ず守り、最後まで丁寧な執筆を心がけます。

よろしくお願いいたします。

このテンプレートをあなた自身に当てはめて、案件獲得できるプロフィール文を作成してください!

ポイントをおさえて案件獲得できるプロフィールへ!

プロフィール作成は、Webライターが案件を獲得する上でとても重要です。

初心者であっても、注意すべきポイントをおさえることで、クライアントにアピールできる魅力的なプロフィールを作成することができます。

この記事では、初心者が陥りがちな失敗例とその修正方法、そして成功するためのポイントを紹介しました。

プロフィール文や実績の記載方法、クライアント目線でのアプローチなど、重要なポイントを再確認しましょう。

また自分の強みや専門性を的確に伝え、クライアントとの信頼関係を築くために、丁寧なプロフィール作成を心がけましょう。

ぜひ紹介したテンプレートを利用して、クライアントがあなたの価値を認識できるようなプロフィール作成をしてくださいね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
まりこ
まりこ
在宅ワークで月8万円を目指す主婦
夫、長男(高校生)、次男(保育園児)の4人家族|公立保育士を退職し在宅ワークへキャリアチェンジ|子どもに「おかえり」を言ってあげられる理想の働き方を目指す
記事URLをコピーしました